「悠学の会」では、生涯学習センターで開催される講堂講座の受付、講座モニターをボランティアで行っています。
また毎年、悠学の会企画の「府中再発見講座」を開催しています。
2020年第4期教養講座(講堂講座)
2020年第4期(1~3月)講堂講座は、次の10講座が開催されます。
なお、募集定員は138名です。
No 1 初めての方も楽しめる「万葉集・古代のドラマ」
日時:1/10、17、24、31、2/7(日)14:00~16:00
No 2 楽しく学び直す日本史~首相・戦国・47都道府県・幕末~
日時:1/14、21、2/4、3/11(木)14:00~16:00
No 3 生涯学習ボランティア「悠学の会」企画 大都市江戸と府中宿のくらし
日時:1/16、23、2/6、13(土)14:00~16:00
No 4 東京農業大学連携「新型コロナウイルスに立ち向かう」
日時:1/19(日)14:00~16:00
No 5 NHK交響楽団員によるクラシック講座
日時:1/29(金)、2/2(火)、19(金)、22(月)、3/8(月)、 12(金)14:00~16:00
No 6 けやき学園「生き方いろいろ、人生を楽しむ」
日時:2/9(火)、14(日)、3/4(木)14:00~16:00
No 7 <ベートーヴェン生誕250周年特別企画>
名器ベーゼンドルファーで奏でる演奏とトーク「ベートーヴェンとウィーンの作曲家たち」
日時:2/20、3/6、20(土)14:00~16:00
No 8 府中の森芸術劇場連携講座人形浄瑠璃「文楽」を楽しく学ぶ
日時:2/21(日)14:00~16:00
No 9 「どんな社会がほしいのか?」上野千鶴子g東大祝辞で伝えたかったこと
日時:3/7(日)14:00~16:00
No 10 笑顔で日々過ごす「5つのキーワード」でごぼう先生と1・2・3!!」
日時:3/13(土)14:00~16:00
申込方法、受講料、講師等詳細につきましては、生涯学習センターホームページをご覧ください。
2020年第3期教養講座(講堂講座)
2020年第3期(10~12月)講堂講座は、次の6講座が開催されます。
なお、募集定員は100名です。
No 1 バロック美術入門
日時:10/3、17、24、31、11/7、21(土)14:00~16:00
No 2 名著再読
日時:10/13、27、11/10、24、12/8(火)14:00~16:00
No 3 楽団員に学ぶ管弦楽の夕べ 「木管の楽器の魅力」
日時:11/8、29、12/6(日)14:00~16:00
No 4 楽団員に学ぶ管弦楽の夕べ 「弦楽五重奏の魅力と楽しみ方」
日時:11/14、12/5、26(土)14:00~16:00
No 5 朝のテレビでお馴染みの「くぼてんき」お天気講座
日時:12/25(金)14:00~16:00
No 6 特別講座 日本感染症医薬品協会 国産ペニシリン創生期の話題
日時:12/19(土)14:00~16:00
申込方法、受講料、講師等詳細につきましては、生涯学習センターホームページをご覧ください。