『生涯楽習だより』第79号(令和4年4月1日)を制作・発行いたしました。今回から、1面に目次を画像で表示、文字が多いという読者の皆さんにも好評です。フクロウの写真もお茶目ですね。第79号を見る
6月21日(火)14:00~16:00 府中市郷土の森博物館学芸員 花木 知子 氏「府中宿を訪れた人々」 ・.府中宿物語:問屋場の運営、旅籠よもやま話、旅の難儀 ・紀行文に見る府中の観光(「嘉陵紀行」などに見る府中の名所 …
お待たせしました。パソコン・無料相談会を再開します。 日時:5月15日(日),7月23日(土) 13:30~16:00 9月10日(土) 10:00~15:30 場所:府中市生涯学習センター 2FL パソコン学習室 …
新年にふさわしく「朝焼け空と富士」の写真をトップページに用い、『生涯楽習だより』第78号(令和4年1月1日)を制作・発行いたしました。3面には、府中市在住で注目のイラストレーター・かぶらぎみなこさんのインタビューを、4面 …
11月22日に悠学の会秋の交流会として小金井市の滄浪泉園を散策しました。予報では一日中雨でしたが朝には雨が上がり、集合時間の10時には13名のメンバーが集まりました。園内はまだ紅葉の始まりで、入口付近のモミジだけが赤く染 …
府中市生涯学習センターに隣接する米軍基地跡地にポツンと残っていた「在日米軍府中通信施設」が、2021年9月30日、ついに76年ぶりに日本に返還された。歴史の歯車がやっと回ると思うと感慨深い。 <全文を読む>
生涯楽習だより第77号は、10月1日発行ながら事情で6日になってしまいました。 1面:「秋だ!文化だ!芸術だ!」これからの市の文化振興を聞く2面: 自主グループ紹介 ハンドベル「リリアーレ」和風音楽バンド「まほろば」3面 …
生涯楽習だより第76号で紹介しました、「自宅でできる下半身、体幹、肩のトレーニング」7種目のやり方を説明するページをアップしました。ご覧ください。
今回の76号は、編集に苦戦しましたが、無事に印刷が仕上がりました。ご心配をおかけしました。1面:府中市生涯学習フェスティバルの案内2面:フレイルを避ける続けやすい軽運動のご紹介3面:絵手紙の指導者 花岡さんのインタビュー …
郷土の森博物館梅庭園でグループメンバーの撮影力向上を図る勉強会を行い楽しい一日を過ごせました。 きれいな梅で早春の一日を感じさせる作品です。 (作成:三宅 昭) 動画を見る …
悠webが更新されたかどうかを、パソコン起動時に確認できる方法のセットアップ手順をお知らせいたします。更新を確認した時に、すぐアクセスできるようにしました。 マニュアルと動画の手順書をご案内いたしますので、ご活用下さい。 …