• 私たちは、府中市生涯学習センターを拠点に、市、指定管理者と協働して、市民の 皆様の生涯学習を支援するさまざまなボランティア活動を行なっています


    新着情報

    パソコン講座リスト

    パソコン・スマホ無料相談会

    開催日時:2025年5月17日(土)、7月19日(土)、9月20日(土)、11月15日(土)、2026年1月17日(土)、3月21日(土) 13:30~15:30 (16:00終了) 場所:府中市生涯学習センタ2階パソコ …

    学び返しフェスタ

    3月23日(日) 生涯学習センターで開催された「学び返しフェスタ」に、パソコンふれあい広場、チャリティー図書販売、撮影隊として参加しました。

    生涯楽習だより 第91号<春号>が完成しました

    91号のテーマは「春は区切りの時、視点を変えてつなげよう!P1 変わりゆく時代と私たちの生涯学習 (涯学習センター副館長 椎名靖孝)P2 馬場大門ケヤキ並木を次代につなぐ (都立農業高校 田口先生)P3 武蔵国府太鼓の伝 …

    府中ふれあいこどもまつり

    2025年3月16日(日)ルミエール府中で「府中ふれあいこどもまつり」が開催されました。 あいにくの雨にもかかわらずたくさんのファミリーが来場し、それぞれのワークショップを楽しんでました。

    Chinease New Year in Malaysia

    2025年01月31日 映像GのKH氏から、クアラルンプールのライオンダンスの動画をお届けします。中国から伝わり、華人コミュニティーで発展し旧正月(春節)に披露され、縁起の良いものとされています。

    映像グループ 高尾山を行く

    12月3日 映像グループが高尾山の紅葉を撮影に行った。今年は少し遅れておりちょうどよい時期に登った。

    第10回 府中市民協働まつり

    11月23日、24日にプラッツにて「協働まつり」が開催され、悠学の会も出展した様子を動画にしました。

    第31回 府中市生涯学習フェスティバル

    生涯学習フェスティバルが開催され、多くのお客様が来場された。その様子を動画にしましたのでご覧ください。

    川越 バス研修会

    2024年11月5日         秋の交流会として、蔵造りの街並みで江戸時代の文化を学べる小江戸川越に行きました。

    「第31回 生涯学習フェスティバル」

    9月15日から10月14日まで、府中駅ペディストリアンデッキのくるるビジョンに、予告動画(30秒)が放映されることになりました。ぜひご覧ください。   

    『生涯楽習だより』第88号、WEB特別増補編集版、アップしました

    『生涯楽習だより』の第4面は記事が多く集まり、印刷紙面上には反映できないものもありましたので、記事と地図を追加しWEB特別版を編集しました。印刷版と比べてご覧ください。第4面WEB特別版を見る

    『生涯楽習だより』第88号<夏号>(2024年7月1日発行)が完成し,文化センターなどで展示配布中

    『生涯楽習だより』第88号<夏号>(2024年7月1日発行)1面:新館長はこんな人 生涯学習センター館長 岩﨑研志さん2面:悠学の会20周年記念講演 英太郎さん/悠学短信:稲城市の思い出3面:ボッチャの新展開を探る 府中 …

    東京競馬場 ローズガーデン

    5月22日 東京競馬場 ローズガーデンで撮影会を行いました。 手入れの行き届いた赤を基調としたバラがたくさん咲いていました。綺麗なバラの動画でお楽しみ下さい

    『生涯楽習だより』第87号(2024年4月1日発行)が完成し、各文化センター他で展示・配布中

    『生涯楽習だより』第87号<春号>(2024年4月1日発行)が完成しました。1面:「悠学の会」20周年によせて 代表奥野英城2面:講座内容を知るチャンス「学びがえしフェスタ」を開催3面:「うたうまち府中プロジェクト」実行 …

    府中ふれあいこどもまつり

    2024年3月10日 ルミエール府中で開催され、たくさんの子どもが来た。けん玉、葉っぱプリントやお花見のきりがみ、ハッピーブローチの体験で楽しく遊ぶ様子を動画にしました。

    日比谷イルミネーション

    2024年1月18日  府中から出かけて、キラキラ光る日比谷イルミネーションを映像グループ5人で見てきました。

    『生涯楽習だより』第86号発行しました

    『生涯楽習だより』第86号が完成し、各文化センターほかに配布・展示しました。今年は「新しいことに挑戦しよう」というテーマで、編集を進めていきます。今年もご期待ください。第86号を見る

    第9回 府中市民協働まつり

    11月25日(土)、26日(日) 協働まつりに「悠々と楽しく学ぼう」をテーマに参加した。参加団体が多く、オープンスペースが開放的な雰囲気で楽しく華やかな催しものです。いろいろな体験ができるそんな場面を動画にまとめましたの …

    バス研修会 横浜山手西洋館

    4年ぶりのバス研修会で、横浜西洋館を歩き中華街で昼食、楽しい時間を過ごした。

    第30回府中市生涯学習フェスティバル

    10月8日、9日  生涯学習フェスティバルが開催された。お子さんからシニアまでたくさん来られた。悠学の会も運営サポートして楽しく過ごした。

    根岸光紀さんを偲ぶ

     学習情報グループで約20年にわたり長くご活躍いただいた根岸光紀さんが、天国に旅立たれました。 ここに、グループメンバーの追悼の言葉を掲載させていただき哀悼の意を表したいと思います。 あわせて2年前の「生涯楽習だより」第 …